永代塾 社会人交流会 平成26年睦15日友引

シンプル・イズ・ベスト。棋譜並べをしているとしみじみ思う。

アキ三角:今回の指導碁の課題

ただ後あと考えてみればもっと重大なことを考えていなかった。自分の弱点は何か?この問いを打ってる間ほとんど考えていなかった。致命的だ。相手を攻める基本は自分の弱点を補強しつつ相手にプレッシャーを与えて行くことだと思う。特に攻められずらい形を作っていくこと。全く出来ていない。

ヨセの勉強はよせ。今迄ヨセが課題だと思っていたけどそうではないみたいだ。今日の指導碁でそう感じた。棋譜並べをしていたら石の凌ぎ方が少しだけ分かってきた気がする。というか第2線と第3線の使い方がなんとなく分かってきた気がする。もっと使いこなせるようになりたい。ヨセはもっと後でもいい気がする。

久々に定石を覚えようと思う。今回は永代さんに指導碁を打って頂いたけど、多分次は小田さんだ。定石の学習を随分とほったらかしにしたせいで隅でどう打てばいいのかわからない。小田さん定石にうるさいからね。言われてるわけじゃないんだけど、何とな〜く感じる。

2013 忘年段級位認定大会

12/22ついに初段戦デビュー。いやいや、本来私なんぞが出ていいものではありませぬ。しかし初段になりたくて初段戦に挑戦しないのもアホでしょ。初段を目指す人達の力量を知らずして先へは進みません。

故に今回は記念に打つくらいの心意気。だとしても全敗は惨めだね。惨め過ぎる。一勝はしたいね。一勝出来れば御の字だね。

ところが、昨日は知人のお店がオープンと言う事で四ツ木に行って来た。深夜2時に帰宅。次の日は大会があるのに目覚ましもかけずに夢の中へ。幸運にも7時半に目が覚めた。あぶないところだった。昨日はちょいとチャンポンしてるせいか頭が痛い。程良く酒が残ってる。仕事でも少し酔ってるくらいが良い結果を残せるからOKでしょう。電車にのっていつもの新ポケット詰碁を解く。たまたま窓を見ればなんと富士山が。意外とハッキリ大きく見えた。総武線から見れたのに驚き。四半世紀何をしてたのでしょう?それはさて置き、なかなかツイてるとみた。

市ヶ谷に着き日本棋院へ。まずは参加費のお支払い。会計のおばちゃんのシートをみると支払いを済ませたら段級位ごとに支払い者の人数を数えている模様。初段戦が一番多い。間違いなくカオス。勝機が見えた。なぜなら記念に受けてる人が自分以外にいるからだ。

1局目は若い女の子と。始める前におにぎりを頬張る。朝だもんね、と思いきやもう一個。これで俺は負けたと確信。フツーに強い。結局凌ぎきれずに二箇所大石大破で中押し負け。終わって「ドキドキしました」と。嬉しいですね。

2局目はおじいちゃんと。やっぱりフツーに強い。いつもの様に地をもらいつつ相手の目をどんどん奪ってグルグル回し。実は死んでる大石が辺と墨に二箇所あったがなんとか一箇所中央の大石撃破し二箇所とも生還。結局グルグル回した石は取れなかったが相手の地は殆ど無い。この時点で勝負はほぼほぼ決まった。しかし気が緩むと碁は怖いものでヨセとダメ詰まりには気をつけないといけない。やっぱりヨセは初心者級と実感。多少削られた感が否めない。この局はダメまで詰めて終えた。大差で勝ったので整地はせず。相手も納得。今思えば整地をしておけば良かったと後悔。整地したのはまだ片手で数えるくらいしかしたことないのだから。多分この方、もう一回勝負したら負けてたと思う。しかしこれは嬉しい一勝。

3局目に入る前にお昼休み。皆買い弁らしい。同じく買い弁しようと近くのセブンに行ってみるも長蛇の列が。並ぶのはキライなため、他を当たってみる。近くの喫茶店へ行くも満席。ラーメン屋も満席。ちょっと先へ行くとローソンが!あまり目立たない立地ゆえか客が殆どいない。素晴らしい。店員は林さん。どうもハヤシさんではなくリンさんっぽい。とりあえず日本棋院へ帰ってメシを済ませる。

そして第3局。なかなか律儀な男性。年は近そうだ。まさかの力負け。もう少し打ってもよかったがあまりにも差が出てしまった為これ以上は失礼に当たると思い投了した。開始早々20分程度で負けとは…投げたのは自分だが力量が違い過ぎた。5子置いても勝てない気がする。

最後の第4局は30中頃の男性。やっぱりフツーに強い。穏やかに行こうと決めたつもりがダメね、穏やかなるわけがない。無いアタマにゃムリってもんです。結果は負けもこの局は相手が地と思っていたところを奪って見せる。四箇所あるうちそこだけ良かった。

結局今回は1勝3敗。大変満足だ。碁の内容もなかなか悪くない。波瀾万丈でハラハラドキドキ。最高だね。判定勝ちなんてクソ喰らえ。まぁ3局目はいきなり一回戦KO負けしましたけどこれはこれで悪くはない。KO上等である。

しかし実感としては3人とも2、3子足りない位の棋力差がある様に思う。何より場数が足りない。安定さに欠ける。まぁ凌ぎきれるはずの形で凌げなかったのは単なる勉強不足と心得て次に繋げるとしよう。








永代塾 社会人交流 25年師走18日友引

やっと気温が下がってきた。12月にしては今だに暖かかった様に思えたので少し嬉しい。

指導碁は小田さんと。石の強弱の感覚は良くなったと思う。方向性も悪くはないと思う。定石と死活に課題がある。定石は今ほったらかしなのでしょうがない。死活はもう日々訓練だ。前大会で気付いたが、40分と短い時間で様々なことを判断して行くには基本死活などに時間を費やすわけにはいかない。形で一瞬で判断していかないと。まぁしかし10月から比べると大分進歩である。実際は半年前にやっと追いついた位だと思う。

棋譜は付けたつもりが途中でおかしくなってしまって付けるのを諦めてしまった。ということで載せない。

永代塾の講義は前回の続きとのこと。講義の最後の定石で小田さんが口にはせずとも顔が納得してない様子。永代さんは気付きつつも話を押し切ったのが印象的だった。

いずみ囲碁の新春グランドオープンが1/13にある模様。申込書をもらってきたものの帰ってスケジュールを確認してみたら仕事のため参加不可。残念。

次は12/22の段級位認定大会。本日締切。帰って早速申込。初段で登録。明らかに棋力よりはるか上。残念ながら僕はこれ以下で欲しくないので受けません。目的は初段の人達がどの位強いのか知りたいから。間違いなく全敗かな。互先で勝ったことがないので。ってか受けさせてもらえるのか?それが心配である。

第6回全日本社会人囲碁団体戦後期大会

一日の概要は段級位4クラスに分けての団体戦。午前中に1局、お昼挟んで午後3局、最後に表彰。審判は釼持丈8段。


チームの結果は2勝2敗。一日経って思うのが、やっぱり碁で持ち時間40分って短いなと。14級で出たのはやはり周りから顰蹙買いました。級位者に5子置かせちゃいかんわ。次の公式戦はハンデ戦なんてまっぴらなので上級で出ようと思う。これもこれで周りから文句が出るだろうし全敗の可能性もあり得ますが。自惚れ屋とは私の代名詞ですのでこれでいいのです。


今後の課題として二つ。形の成形とヨセ。たった40分の中で打たなければならない。それは普段の成果がそのまま如実に現れると思う。やればやっただけの成果はでる。でも弱点があればそこを攻められる。その中でこの二つは僕の今の弱いとこかな。


来年の目標はそうだな、対局に向かう前に週間碁に載ってた囲碁ガール「年内に初段になるのが目標です!」彼女これを行動で表すのだからスゴイですね。ちょっと対局前に熱意をもらいました。そこまで意気込みはせずとも年の途中で碁を中断しないくらい続けることですかね。のらりくらりとね。


追記:人としてのコミュ力を磨こう!ヒッキーにはさすがに飲み会辛かった。


追記:僕は碁のルールをもう一度確認しないといけない。この大会で実はコウを間違って覚えていたことが判明。釼持8段に教えていただきました。対局時計にしろルールにしろ実戦こなさないとわかりませんな。整地も慣れてないと上手くできないしね。これも釼持8段にコツを教わりました。ガンコでワカラズヤの人にもわかりやすい説明でした。そういえば開始の挨拶で「女性には負けなさい」と釼持8段。守れませんでした。途中までで抜いても攻め合いではアドレナリンがでて止められない。猪突猛進ですよ。どうも私のケツの穴は大分狭いようです。

久々の更新。

いずみ囲碁で12/8に団体戦有り。中将で出場予定。9月末から碁を再開するも碁忘れる。さてさてどうしたらいいものか。


行きつけのバーが11/23で閉店。それからやっと碁に集中。意外とポケット詰碁がサクサク解けていい感じ。


勘を取り戻すには対局をするのがいいのだろうけど、ヒッキーな私には外に出るなんて無理。PC故障でネット碁不可。そもそもネット碁しませんが。ってな訳で棋譜並べを毎日取組中。週間碁掲載の一力対藤沢の若鯉戦や張対井山の王座戦が主な対象。


あと八日。14級で出るみたいだから碁にはなるでしょ。どうなることやら。ケセラセラ。



永代塾 社会人交流会 水無月五日赤口

打った打った。四子置いて天元ご指定。我流万歳、攻め方わからぬ。基本外してどうするか。右から左、端まで白一線。むむむむむ、結局ヨセでヨレヨレよ。小田さん、ありがとうごさいました。

溜まりに溜まった詰碁集。残りの日数空想世界。死活小辞典アタマで夢のなか。できたらイイなと妄想中。歴史の本が五冊あり。もっと読みたい歴史の興亡。これにて碁はまた来月。

でもでも成りたい初段格。格じゃダメか、免状欲しいな、いつかは欲しいな今年中⁈それでも碁から疎遠中。大会終わりちょい冷めよ。

クラウゼヴィッツ、戦略論。お国はお持ちか国防論。このまま進めば沖縄中国領。彼らの思想、挑戦我が国、何が悪い。ついでに台湾、満州貰っとこ。帝国領万歳。

さてさて詰碁はちょいちょい進めております、はじめての死活。小林覚著棋苑図書。死活ははじめてじゃございませんが、手こずる手こずる、こりゃ困った。所詮こんなモノか我が力量。まだまだ遠いな基本死活辞典。

弱点だらけでまだまだ遠い。弱さが目立つ。心の弱さが一番か。

今日は疲れた、これにて退散。またいつか。